皆さま、いつも大変お世話になっております。
本日から2月定例会が始まります。
2025〜2029年度の間の島根県の屋台骨となる【第2期島根創生計画】もいよいよ策定が近付いてまいりました。
来年度の施策などについても、しっかり議論していきたいと思います。
①内閣府「世界青年の船」
地域実践活動成果発表会にご案内いただき、参加してまいりました。海外からは12カ国の青年が参加しておられ、島根県内では津和野、大田、雲南、松江と横断的に巡り地域の課題に触れ、解決策を提案する内容でした。とてもよい機会をいただきました。ありがとうございました!
②自民党島根県連 合同会議
地域・職域支部の皆様や議員が集まり、今後の選挙戦の必勝に向け方向性が示されました。1区支部長のたかがい恵美子氏、次期参議院議員選挙の候補予定者出川桃子氏からもご挨拶がありました。地域の声を届ける役割をしっかり果たすために我々も引き続き尽力してまいります。
③自民党島根県連 支部青年局会議
この度は、総裁選にも出馬されたコバホークこと小林鷹之衆議院議員をお招きしての会でした。悪天候のため飛行機が飛ばず、オンラインでの講演となりましたが、この国をどうしていくのか、どうしたら良くなるのかを話されました。この後、地方の役割などについて、質疑応答の時間があり内容の濃い時間となりました!
④陸上養殖の勉強会
食料安全保障は国もですが、実際には我々地方の役割が大きいと個人的に思っております。水産大国だった日本が魚の買い負けなどにあっている現状を何とかすべきと思い、ここ数年陸上養殖のあり方・向かう姿勢について様々勉強してまいりました。引き続き、形になるまで尽力したいと思います。
2025年03月14日
2025年03月09日
2025年02月22日
2025年02月15日