皆さま、いつもありがとうございます
最近のエピソードを1つ。
地域の鳥獣被害について
全て行政まかせは良くないので私もできる範囲で対策をしています
被害に困っておられる地域の方々からご相談をいただきオリを仕掛けました。
そしたら。。。
かかるかかる (獲れた後も大変なんですよ
)
もうここまで来てるのかーと、あらためて思い知らされました
複雑な思いの中での活動ですが、イノシシやアナグマ
のための畑ではないんです。
深刻なものとしてもっと地域ぐるみで考えないといけませんね
余力のある方、力を貸してください
さて、今日から中山間地域・離島振興特別委員会の視察
本日は、【鳥取県日南町】【岡山県西粟倉村】にお邪魔いたしました。
日南町では、コンパクトビレッジ構想について。
一番興味深かったのが、【 地域通貨 たったもカード 】
「お金の地域内循環させる」、「お金の域外流出を緩和する」というのが主な目的です。
「お金」を「地域通貨」に変える際に数パーセント分の上乗せをし、「地域内のみ使える通貨」を発行するというものです。
地域通貨の考え方自体は何年も前からありますが、このタイミングで採用されてるということに大変興味深いものを感じました
ぜひ注目していきたいところです
明日も引き続き勉強させていただきます。
2025年03月14日
2025年03月09日
2025年02月22日
2025年02月15日