NexTech Week 2023 @幕張メッセ
3日間で計12講話を聞いてきました
ブロックチェーン、web3、ビットコイン、NFT、DAO、メタバース、VR、AR、MR、LLM、ディープラーニング、ChatGPT、量子コンピュータ、AI などなどなど。。。
新ワードばかりで、はじめは頭が痛かったのですが、聞く間にそれぞれが繋がり、少しずつ理解しました
この度の講演は、中でも、分野の最先端の話ばかりで、「ここまで技術が進んでるのかー」とカルチャーショック
思いつく限りで、すぐに利用できそうなことは…
近年増加する不登校の子ども達の救援策として、彼らにメタバース空間を経験してもらい、その中で人との触れ合いや、多様性を知り、人と違ってても良いということを実感してもらうこと
かなー
不登校対策以外でも、関係人口の創出という面では、できることはたくさんあるように思います。まずは、その理解を深める環境整備から。
デジタル化は、おそらく避けては通れない「進化」です。
今では当たり前の「SNS」に対する数年前の価値観と似たようなものだと思います。
田舎だからいい、じゃなくて、人口が急激に減少する田舎だからこそ、早急にやらないといけないと思います。
もっと勉強し、実現に尽力していきたいと思います。
ぜひ分野に強い方、お知恵をお貸しください
(にしても、Googleの研究者中井悦司先生の講演であった量子コンピュータの量子力学の話はチンプンカンプンだったなぁ。。。)
2025年03月14日
2025年03月09日
2025年02月22日
2025年02月15日